院内感染症対策徹底しております

こんなお悩みありませんか?

  • 入れ歯だと気づかれたくない
  • 硬いものが噛めない
  • 今の入れ歯に違和感がある
  • インプラントに不安がある

入れ歯のお悩みはありませんか?

入れ歯を何度も作り直していて満足できない、
どこにも相談できずに諦めかけていた方は
当院にご相談ください。
納得のいくまでカウンセリングし、
最適なご提案を致します。

当院の入れ歯診療の特徴

経験豊富な歯科医師
院長が担当

当院では最新の入れ歯から従来の金属床の入れ歯まで様々な種類の入れ歯を取り扱っております。
それぞれの入れ歯にはメリット・デメリットがあります。
しっかりしたカウンセリングを行い患者様の症状、ご要望、ご予算、生活スタイルなどをお聞きした上で、最適な診療をご提案させて頂きます。

見た目も美しい自然にフィット
する最新の入れ歯

当院では最新の入れ歯から従来の金属床の入れ歯まで様々な種類の入れ歯を取り扱っております。
それぞれの入れ歯にはメリット・デメリットがあります。
しっかりしたカウンセリングを行い患者様の症状、ご要望、ご予算、生活スタイルなどをお聞きした上で、最適な診療をご提案させて頂きます。

症状・予算に応じた
最適な入れ歯のご提案

当院では最新の入れ歯から従来の金属床の入れ歯まで様々な種類の入れ歯を取り扱っております。
それぞれの入れ歯にはメリット・デメリットがあります。
しっかりしたカウンセリングを行い患者様の症状、ご要望、ご予算、生活スタイルなどをお聞きした上で、最適な診療をご提案させて頂きます。

当院おすすめの診療

入れ歯が変わる!フェアリー加工義歯

やわらかいシリコーン義歯が
あなたの歯茎をやさしく守ります!

フェアリー加工義歯は、入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。
生体用シリコーンの弾性が入れ歯でグッと噛んだ時の歯茎にかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮し、『痛い・噛めない・外れやすい』といった従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、 あなたの歯茎をやさしく守ります。
またしっかりとものを噛み続けれることで、健康長寿の実現にも繋がります。

フェアリー加工義歯3大メリット

歯茎を守る!

歯茎をやさしく保護

硬い入れ歯と歯茎の間で、やわらかいシリコーンがクッションの役割を果たし、デリケートな歯茎をやさしく保護します。

痛みを和らげる!

クッション素材で痛みを軽減

入れ歯の歯茎にあたる部分を生体用シリコーンというクッション材で覆うため、歯茎にかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます。

しっかりと安定!

抜群の吸着力

生体用シリコーンの適度な弾力が吸盤のような密閉性を生み出し、噛む時に発生するアゴの横の動きにも抜群の吸着力を実現します。

こんな症状の入れ歯をお持ちの方

痛みを感じる

安定が悪い

噛めない

発音しにくい

フェアリー加工にすれば

入れ歯が大きく改善されます

痛みを感じない

安定が良くなる

噛む力が入る

発音しやすくなる

その他にも症状や予算に応じた
診療メニューをご提案致します。

ノンスクラプデンチャー

金属を使わないので、見た目がきれいで身体に優しいです。ブリッジを使わないので他の歯にも優しく、歯を削る必要がありません。歯にピッタリとフィットします。

金属床義歯

熱伝導があり、薄く入れ歯を作れるので、シリコーンの入れ歯に比べて違和感がありません。噛み心地が良く硬い食べ物でも楽に食べることができます。

院長あいさつ

院長

三隅 純一
Misumi Junichi

PROFILE
昭和43年7月生まれ かに座 B型
西宇部さゆり幼稚園
昭和55年:宇部市立 厚南小学校卒業
昭和58年:宇部短期大学付属中学校卒業
昭和61年:山口県立宇部高等学校卒業
平成 4年:鹿児島大学歯学部卒業
勤務医時代を経て
平成11年12月:みすみ歯科医院開設
平成28年:医療法人社団 参斗会 みすみ歯科医院 設立

MESSAGE

入れ歯は詰め物や、冠、ブリッジなどと違い、歯茎(顎堤、一般に土手と呼ばれる)の上に載せるため、人工歯の下に床と呼ばれる人工の歯茎をつける必要があり大きな構造となります。
それが口の中に入るので違和感や痛みを生じやすくなります。
この違和感や痛みを極力減らし、よく噛めること、そして前歯にかかるときは見た目も改善することが入れ歯には求められます。

インプラントは手術を伴うのでそれに生じるリスクがありますが、入れ歯にはその心配がありません。
見た目がよく、よく噛める、可能な限り違和感のない入れ歯を目指しています。
ぜひ、みすみ歯科医院の入れ歯をお試し下さい。

入れ歯治療の流れ

当院での入れ歯の作製の流れをご紹介いたします。ここでご紹介するのは、標準的な作製モデルです。
もちろん、入れ歯の種類やお口の中での状態など、その人ごとに異なりますので、目安としてご覧ください。
初回の診察から完成までは、約1ヶ月間くらいが平均的な期間です。

STEP.診察・カウンセリング

初回の診察では、ご相談の時間を設けております。
このご相談の時間も患者様に最適な入れ歯を作るためには大切な時間です。
患者様のお困りの点、ご要望などをお聞きいたしますので、できる限り詳しくお聞かせください。(今までお使いの入れ歯などがございましたら、お見せください。)
初診日には診断に必要な検査をさせていただきます。
その上で、どういった入れ歯が患者様に合うのか、どういった治療が必要になるのか最善の入れ歯治療をご提案いたします。
ご予算、治療計画にご納得いただけましたら、いよいよ入れ歯治療の開始となります。
※お口の中が適切に入れ歯を入れることができない状態の場合、入れ歯を作る前に事前にその処置を行います。(残っている歯の虫歯の治療など)

STEP.型とり

入れ歯治療では、まずお口の中の型どりを行います。
ぴったりとフィットする入れ歯を作るためにお口の中の型どりはとても重要な工程です。
入れ歯が出来上がった後に大きな修正をするのは、ほぼ不可能だからです。
ですので、当院では型どりは入念に行います。
手間はかかりますが、手を抜けない作業です。

STEP.噛みあわせ採り

患者様の噛みあわせの記録をします。
ここで狂いが発生すると、きちんと噛めなかったり、後で痛みが出たりしますので、型どりと同様、歯科医師は集中力を発揮して取り組む必要があります。
専門用語では、咬合採得(こうごうさいとく)と言います。

STEP.試着・調整

これまでの診察や患者様からお聞きした事項、型どり、噛み合わせの情報を元に、仮の入れ歯を作ります。
この仮の入れ歯ができましたら、実際に試着していただきます。
試着時には噛みあわせ、見た目など様々な点から問題がないかのチェックを行います。
問題があればその場で、修正いたします。
ただ、問題が大きな場合は、後日作り直しの上、再試着となります。

STEP.精密型どり(必要に応じて)

一人一人にぴったりを合う入れ歯を作るために精密な型どりが欠かせません。
歯を並んだ状態で噛みあわせを確認し、均一な圧がかかった状態で精密な型どりを行います。

STEP6 .完成〜メンテナンス

一人一人にぴったりを合う入れ歯お口の中の状態は日々変化していきます。
入れ歯も患者様の体の一部として使われるものですので、完成時にぴったりフィットしたものでも、使ううちに誤差が生じてきます。
ですので、完成後のメンテナンスは長く良い状態で入れ歯を使っていただくためには必須です。
たとえば、顎が痩せてきている場合には樹脂を足すことが必要です。
また、部分入れ歯の場合には残っている歯に異常がないかのチェックも行うべきです。
当院では、3ヶ月に一度のチェック・メンテナンスにご来院していただくプログラムもございます。
入れ歯のチェック、お口の中や噛み合わせのチェック、使用感に変わりがないかの確認を行います。
せっかく作った入れ歯です。長く快適に使えるようサポートいたします!

入れ歯診療FAQ

A.顎の骨のボリュームが充分あり、全身的な問題が無ければ、多くの点でインプラントにアドバンテージがあります。
費用・治療期間なども考慮され、インプラントを固定源にした入れ歯も有効です。

Q
自費の入れ歯と保険の入れ歯って違いますか?

A.保険の入れ歯は使用する材料、製作法が医療費抑制政策の中で画一的に供給されているものです。約40年前から大筋で進歩しておりません。 東南アジアなどの歯科治療を受けられる人が入れている入れ歯は、日本の保険の入れ歯より進んでいます。

Q
入れ歯しているを知られたくないんですが・・

A.部分入れ歯の場合に入れ歯を安定させるためのバネが見えることがあります。これは避けられない場合がありましたが、金属バネの代わりに見えないバネを用いたり、審美義歯を使用していただければ心配ありません。

Q
入れ歯はどれくらいの期間、使えますか?

A.適切なメンテナンスを受けていただければ、長期間使用していただけます。使用中止の理由としては入れ歯の部分の歯茎がやせる、入れ歯を支えている歯がむし歯や歯周病で悪くなる、噛む力のバランスが崩れて入れ歯の部品が壊れるなどが考えられます。 歯ぐきがやせれば、その部分を裏打ちする必要がありますし、むし歯や歯周病、噛み合せの調整などメンテナンスを定期的に受ければ、予防できます。

Q
夜、寝るときは外さないといけないでしょうか?

A.多くのケースで外していただいています。 しかし、衛生面に気をつけていただければ、はめて寝ていただいても問題は少ないと考えらます。 また、歯ぎしりの癖がある人には、残っている歯を守るために、チカラの分散のため、はめて寝ていただかないといけないケースも多々あります。

Q
入れ歯作製に期間はどれくらいかかりますか?

A.歯の欠損歯数が多い際は、治療回数が多く、補う歯数が少ない場合は短期間で済むことが一般的です。 また、歯を抜いて治療用の入れ歯で、歯ぐきが治るまで待って本番の入れ歯を作る際は半年ぐらいかかることがあります。

ACCESS